楽天全世界株式インデックスファンドの評価

本日は投資信託1本(100円)から皆様が全世界の株主になれる【楽天VT】楽天全世界株式インデックスファンドをご紹介致します。

アイカ

ミズキ

アイカ
📙投資先が分からない方
📙NISAやiDeCoの運用がうまくいかない方
📙アメリカや日本など1国への投資だけでは不安な方
📙楽天全世界株式インデックスファンドについて知りたい方
運用方針
早速楽天全世界株式インデックスファンドの運用方針をみてみましょう!
「楽天・全世界株式インデックス・マザーファンド」を通じ、主として「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF」に投資する。FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則、為替ヘッジは行わない。
引用:楽天証券
楽天のバンガード®︎シリーズなので、運用の流れは楽天全米株式インデックスファンドと同じです。(下図)

この2点がすごい!

アイカ
- 投資対象の広さ
- 信託報酬が安い
FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス指標で投資対象がとにかく広い!

アイカ
この指標は先進国はもちろん、新興国も対象で中小型株も含みます。

ミズキ

アイカ
世界に投資する投資信託の指標にMSCI ACWIというインデックス指標があるのですが、この指標では中小型株はほとんど入っていません。
世界指標の銘柄数 | |
---|---|
インデックス指標 | 銘柄数 |
FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース) | 約7,400件 |
MSCI ACWI | 約2,400件 |

ミズキ

アイカ
世界に投資しているのに、信託報酬がたったの0.22%
国内株の指標に連動するインデックス投資信託で金融庁が定めている信託報酬は0.5%以下です。
全世界に連動して信託報酬がたったの0.22%なので、その安さが伺えます。

アイカ
結局何に投資しているの
楽天全世界インデックスファンドはバンガード®︎・トータル・ワールド・ストックETF(VT)に投資している事と同義になります。

ミズキ

アイカ
VTの組み入れ上位10位銘柄
楽天全世界株式インデックスファンド(VT)保有銘柄上位10位(2020/01/31 時点) | ||
---|---|---|
保有数順位 | 会社名 | 参考 |
1 | アップル | i phoneを主とするIT企業 |
2 | マイクロソフト | Windowsを主としたIT企業 |
3 | アルファベット | Googleを主とするIT企業 |
4 | アマゾン | Amazonを主とするIT企業 |
5 | フェイスブック | Face Bookを主とするIT企業 |
6 | バークシャー・ハサウェイ | 保険、投資会社 |
7 | JPモルガン・チェース | 銀行持ち株会社 |
8 | ジョンソン・エンド・ジョンソン | 医療・医薬品メーカー |
9 | アリババグループ | 中国IT企業 |
10 | Visa | クレジットカードを主とする決済会社 |
※最新の組み入れ銘柄はコチラから確認いただけます。

ミズキ

アイカ

ミズキ

アイカ
組み入れ銘柄上位10位が占める割合 | |
---|---|
ファンド名 | 上位10位を占める割合 |
楽天全米株式インデックスファンド(VTI) | 20.8% |
楽天全世界株式インデックスファンド(VT) | 12.0% |
※最新の組み入れ率はコチラから確認いただけます。楽天全世界株式インデックスファンド・楽天全米株式インデックスファンド
全世界に投資している分楽天全世界株式インデックスファンドの方が上位10銘柄で独占する割合が少なくなっています。アメリカ株は世界で最も強いのですが、こちらの方が分散投資の観点では優秀な商品といえます。
VTの組み入れ上位の市場構成比率(株式)

アイカ

ミズキ
楽天全世界株式インデックスファンド(VT)の組み入れ上位5ヶ国(2020年1月31日時点) | |
---|---|
組み入れ国 | 割合 |
アメリカ | 51.60% |
日本 | 7.40% |
イギリス | 4.90% |
中国 | 3.60% |
カナダ | 3.00% |

ミズキ
楽天全米株式インデックスファンドとどっちがいいの

アイカ
投資信託だから、あまり気にしなくて良いけど、費用としてはVTよりもVTIの方が1口あたり100ドル弱高いのも違いだね。
チャート


ミズキ

アイカ
楽天全世界株式インデックスと楽天全米株式インデックスの運用差 | ||
---|---|---|
銘柄 | 設定来高値 | 設定来安値 |
楽天全世界株式インデックス | 12,004円 | 8,733円 |
楽天全米株式インデックス | 13,531円 | 9,138円 |
楽天全世界株式インデックスの最新の基準価額はコチラ
楽天全米株式インデックスの最新の基準価額はコチラ
利回り

アイカ

ミズキ

アイカ
過去のデータではアメリカ株だけに集中して購入した方が利回りが良くなっています。しかし、明日の相場は予測はできても答えは誰にも分かりません。全世界株式に投資を分散する全世界株式インデックスはリスクヘッジとしてとても優秀な商品と言えます。
e MAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)との違い
アメリカ株式の時にも比較されたe MAXIS Slimシリーズとの違いですが、こちらは明確です。
主として「外国株式インデックスマザーファンド」、「新興国株式インデックスマザーファンド」および「日本株式インデックスマザーファンド」への投資を通じて、日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。
引用:楽天証券

ミズキ

アイカ
実質コスト
楽天全世界株式インデックスファンドの運用コストは0.222%になります。
一方、MAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)は0.0968%と0.1%を割り込んでいます。
楽天全世界株式インデックスファンドで幅広い投資先(バンガード®︎ブランド)に投資するか、手数料を少しでも安く済ませるかは好みになるかと思います。

アイカ

分配金(インカムゲイン)

アイカ
楽天投資信託全世界と全米どっちを選ぶ
私個人は、超長期の投資(iDeCoや保険)は楽天全世界株式インデックスファンドのような世界株式ファンドに多めに投資しています。
積み立てNISAやNISAなど、いつでも現金に替えられるものは楽天全米株式インデックスファンドのようなアメリカ株式をメインにしています。

アイカ


ミズキ
iDecoでもNISAでも買える

ミズキ

アイカ

ミズキ
ドル円の急上昇とある程度関係あるのか
— FXトレーダー@リュード (@FX22831862) February 20, 2020
楽天全世界株式インデックスファンド
前日比+1.77%とまた爆益ですね💰😊#つみたてNISA #投資信託 pic.twitter.com/T3nMVIORqG
私の積立投資状況
— ひろすけ1010 (@blackarts308) February 22, 2020
・つみたてNISA: eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 33,000円
・iDeCo:楽天全世界株式インデックスファンド 23,000円
・特定口座:楽天米国レバレッジバランスファンド 10,000円
ベストよりベターを目指してぼちぼち積立ていきます。
フィデリティ米国優良株ファンド
— やさしいになるちゃん (@wsystp) February 20, 2020
楽天全世界株式インデックスファンド
—
東映アニメーション
タカラトミー
KADOKAWA
オリエンタルランド
富士急行
東京ドーム
増やしてくのがたのしい…( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
まとめ
📙1本(100円)から全世界の株主に!
📙世界トップクラスの投資会社バンガード®に︎投資することと同義
📙楽天全米株式インデックスより投資対象が広いので、リスクヘッジの幅がある
📙e MAXIS Slim全世界株式とは指標が異なる。
📙iDeCoとNISAで買える数少ない全世界ファンド
ブログランキング参加しました♪
応援クリック頂けると、励みになります♪



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません