グローバル3倍3分法ファンド(投資信託)の評価

人気の投資信託の1つ「グローバル3倍3分法ファンド」は2018年10月に日興アセットマネジメントに設定・運用されています。このファンドは設定以来順調に資産を伸ばし、2020年3月のコロナウィルスの影響を受けても騰落率20%を維持する驚異のパフォーマンスを見せているファンドです。(2020年3月5日現在)
今回はそんな人気ファンドの仕組みを紹介します。
📗日興グローバル3倍3分法の仕組みを知りたい。
📗世界に分散投資したい。
📗株式・REIT・債権など様々な商品に1度に投資したい。
📗分配型と1年決算型を決めかねている。
グローバル3倍3分法ファンドとは

アイカ
運用方針
主に「グローバル3倍3分法ファンド(適格機関投資家向け)」を通じて、世界(日本含む)の資産(株式、REIT、債券)などに分散投資を行う。世界の株式やREITなどの現物の組入総額と、株価指数先物取引や国債先物取引の買建総額の組入合計額が、純資産総額の3倍相当額になるように投資する。原則、為替ヘッジを行わない。
引用:楽天証券

ミズキ

アイカ
グローバル3倍3分法ファンドとは、先日紹介したような株式・債権・不動産投資信託(REIT)など1つに特化したファンドではなく、この3つの資産に分割して投資する資産複合型の投資信託です。
ファンドが独自にポートフォリオを持っているようなイメージをして頂けると分かり易いですね。


ミズキ

アイカ
値動きの異なる複数の資産に分散投資を行うと、運用効率(リスクあたりのリターン)が上昇すると言われているの。
実際の資産の内訳

ミズキ


アイカ
純資産の3倍となる運用で運用効率を保ったまま投資

また、一般的に株価が下がると安定している債権に資金が集まり、株価が上がると債権の価格が下がると言われています。グローバル3倍3分法では、世界の株式、REITに加え、比較的価格の変動が緩やかな債権と、国内株式に先物取引を行うことで、運用効率を保ったまま純資産の3倍となる投資を行なっています。

ミズキ

アイカ
1年決算型と隔月分配型の比較
グローバル3倍3分法ファンドには分配金を払わない1年決算型と分配金を払う隔月分配型があります。どちらの方がお得なのでしょうか。
基準価額と騰落率

アイカ

ミズキ

アイカ


1年決算型と隔月分配型の最大騰落率と純資産 | ||
騰落率(分配金含む) | 騰落率(分配金含まず) | |
1年決算型 | 36.04% | 36.04% |
隔月分配型 | 37.05% | 29.08% |
分配金を含めた場合だと騰落率は若干隔月分配型の方が高くなります。

ミズキ

アイカ

ミズキ

アイカ
分配金のあるファンドは純資産から分配金を捻出しているので、その分基準価額は下がってしまいます。分配金(ここでは普通分配金)を再度投資に回せば同様に複利の効果は得られますが、受け取りには20.315%の源泉徴収課税(申告不要)または申告分離課税(所得税および復興特別所得税:15.315%、住民税:5%)がかかってきますので、複利効果を狙って長く再投資をする場合は1年決算型を選びましょう。
リスクとデメリット
グローバル3倍3分法ファンドは実際の純資産の3倍になるよう、先物取引などを活用するため基準価額が大きく変動する場合があります。また為替ヘッジは行われていません。
実質コスト
信託報酬を含むファンドの管理費用は0.484%と最近の投資信託の中では安めですが、最近人気のインデックスファンドではコスト0.2%や0.1%を割り込むものも出てきていますので、あまり割安感は感じないかもしれません。
しかし、これ1本で世界の株式・REIT・債権に投資でき、今までの運用成績だと安いと感じています。
また、純資産の3倍になるように投資をしている3倍3分法では分配金を必要とせず、純資産が増えていく一年決算型の方が大きく運用資金を持てる事になります。
口コミ
我がグローバル3倍3分法ファンドの基準価額が下がらん。むしろ上がっておる。金利が逆回転したらぶっ飛んでさがる可能性があるのだけど、いつになる事か。
— 堀田かつひこ・ゆる投資スタイル (@jukucho7) March 6, 2020
それにしても、年始来株式は概ね▲7%、
— はるか投信顧問 (@Haruka2007Toshi) March 5, 2020
8資産でも▲4.3%の成績の中、
△1.2%を収めている日興グローバル3倍3分法の強さや。
債券バブルの行く末を注視せん。#日興グローバル3倍3分法 #レバレッジバランス pic.twitter.com/1UDG2wsxVV
日興のグローバル3倍3分法ファンド、下がってはいるが想像より強い
— 新型Yさとう (@Ysatou310) March 2, 2020
舐めてたけど、買おうかしら
まとめ
📗グローバル3倍3分法は1本で株式・REIT・債権に分散投資できる。
📗先物取引などを行い、純資産の3倍になるよう投資を行なっている。
📗今すぐ分配金が必要ではない場合は、1年決算型がお薦め。

アイカ

ミズキ
ブログランキング参加しました♪
応援クリック頂けると、励みになります。宜しくお願い致します!



ディスカッション
コメント一覧
初めまして、リリーと申します。
勉強になります。
また訪問させてください。
ありがとうございました。
リリーさん
初めまして、美山アイカです。
稚拙な内容ですが、リリーさんのお役に立てたなら
これ以上なく嬉しい気持ちです(^^)
ぜひぜひ、いつでも遊びに来てください。
リリーさんがまたいらっしゃること、とても嬉しく思います(*^^*)