【HDV】高配当ETF(エネルギーセクターメイン)は暴落時こそ買い時!

株価の暴落で引き続き高配当株を購入している私ですが、SPYDに続き今日はブラックロック(BLACK ROCK)社のHDV(iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF)をご紹介します。
同じ高配当株を集めたSPYDとはセクター構成が異なり、分散投資の意味で不動産を主体とするSPYDとの相性が良いHDV。この機会に仕入れています。

アイカ
運用会社ブラックロックとは
バンガード®︎に同様、米国最大級の資産運用会社です。資産運用額は6.96兆アメリカ合衆国ドルと、多くの資産を運用しています。

ミズキ

アイカ
ブラックロック社が運用する資産はなんと、日本の国内総生産を上回ります。日本はGDP3位の国なので、その巨大な資産運用が分かりますね。
HDVは低経費率で長期投資にも向いている
多くの資産を運用するブラックロック社は投資額が大きいため経費率を下げても十分に運用費を手にすることができます。HDVの経費率も0.08%と低コストを実現しているETFです。(1日約2.2円)

ミズキ

アイカ

ミズキ

アイカ
HDV 株価チャート 2020年4月21日

高配当株で構成されているのに、設定来(せっていらい)右肩上がりの安定感を持っています。2020年3月に大きく下落したのは、コロナショックです。市場内のほぼ全ての株が大きな下落をしたのででどうしようもありません。

ミズキ

アイカ
HDVの構成銘柄と資産構成
HDVの資産構成
業種 | 保有比率 |
---|---|
エネルギー | 25.18% |
ヘルスケア | 21.07% |
通信 | 16.22% |
生活必需品 | 9.67% |
公益事業 | 9.22% |
情報技術 | 7.63% |
金融 | 5.57% |
資本財・サービス | 3.04% |
一般消費財・サービス | 1.20% |
素材 | 0.58% |
HDVの構成銘柄上位10件
銘柄 | 業種 | 保有比率 |
---|---|---|
エクソンモービル | エネルギー | 9.91% |
AT&T | 通信 | 8.73% |
ジョンソン・エンド・ジョンソン | ヘルスケア | 7.54% |
ベライゾン・コミュニケーションズ | 通信 | 7.09% |
シェブロン | エネルギー | 6.70% |
ファイザー | ヘルスケア | 6.31% |
シスコシステムズ | 情報技術 | 4.45% |
メルク・アンド・カンパニー | ヘルスケア | 4.28% |
コカ・コーラ | 生活必需品 | 3.71% |
ペプシコ | 生活必需品 | 3.68% |
HDVの構成銘柄はエネルギー株をメインに約75銘柄で構成されています。SPYDが不動産をメインに構成されて約80銘柄保有しているので、合わせることで高配当株の不動産とエネルギー系の株に分散投資をすることができます。

ミズキ

アイカ
HDV分配金はいつ
HDVの分配金は四半期(3月、6月、9月、12月)ごとに支払われます。過去12ヶ月分配金利回りは4.62%と高水準を実現しています。

ミズキ

アイカ
HDV口コミ
今宵も指値入れて寝る事にしましょう #HDV #SPYD 釣れると良いな😁
— りゅうら@目指せバリスタFIRE (@TakahaneRyula) April 16, 2020
HDVは構成に特徴があって過去の入替をみると面白いですね。インカム派には良い選択肢だと思いますが、リバラスンスや保有銘柄の基準が明確で無いのは仕方ないのかな。一方SPYDは選定基準が分かり易いから私的にはこっちの方が良いかも。買う買わないは別として他のETFを調べてみるのも面白いですね。
— 奏@米国株投資家 (@kanade_0814) April 18, 2020
今日もダウ下げたら買い増ししよ
— くーちゃん 高配当投資 (@2KB74k2rLyD0iu0) April 21, 2020
欲しいFTF
VOO
HDV
SPYD
HDV(iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF)の最新の保有銘柄や分配金はここから
HDVまとめ
📗アメリカ高配当株で構成されている。
📗エネルギーセクターをメインに保有している。
📗SPYDと合わせることで不動産、エネルギーの高配当株を保有できる。
📗日本のGDPを超える資産を運用する「ブラックロック社」が運用している。
2020年4月21日現在は原油価格が史上初のマイナスになるなど、大きな変革期を迎えています。投資をする際は、何があっても後悔しないよう上手く資産を分散しましょう!

アイカ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません