ひふみプラスは日本最強の投資信託!数少ない積み立てNISA対象のアクティブファンド

投資をしている方なら一度は名前を聞いた事があると思います。日本最強のアクティブファンド【ひふみプラス】はレオス・キャピタルワークス社の運用する投資信託です。
その基準価額は設定来300%を超えており、純資産総額も日本最大(2020年8月現在)の6,000億円を超えています。
※純資産総額はひふみ投信マザーファンドのデータになります。

ミズキ

アイカ
今日はインデックス投信が大好きな私が、アクティブファンドである「ひふみプラス」をご紹介します。インデックス投資家にもお薦めできる長期投資に向いたアクティブファンドです。
📗 ひふみプラスについて知りたい。
📗 ひふみプラスとひふみ投信の違いを知りたい。
📗 アクティブファンドにも投資してみたい。
📗 日本の企業をメインに投資をしたい。
ひふみプラスとは?ひふみ投信との違い

ミズキ
ひふみ投信はレオス・キャピタルワークスが直販で取り扱っている商品になります。対して、ひふみプラスは販売会社を通じて購入ができる商品です。
この2つに大きな違いはありません。ひふみ投信は1,000円からの購入となっていますが、ネット証券では100円からでも購入ができます。
手数料なども同じなので、既にネット証券をお持ちの方はすぐに「ひふみプラス」を購入することができますね♪

アイカ
アクティブファンドとは

アイカ
特徴 | |
---|---|
アクティブファンド | 市場平均を上回るように運用者が手動で売買を行う。そのため信託報酬もインデックスファンドに比べ高めですが、良いアクティブファンドは市場平均を大きく上回ります。 |
インデックスファンド | 特定の指標に連動するように運用することを目的として、自動で売買を行う。運用の手間がかからないため、信託報酬が安くなりやすい。運用成績ではアクティブファンドを上回ることの方が多い。 |

ミズキ

アイカ

ミズキ
無理なく稼ぐか、大きく狙うか。
株式投資の投資対象のリスクとリターンは一般的にこのような感じになります。
【リスク】インデックス<アクティブ<個別株
【リターン】インデックス<アクティブ<個別株

ミズキ
大きなリターンを狙えば狙うほど、購入すべき銘柄が分かり辛くなりますね。

アイカ
日本を元気にする!ひふみプラスのコンセプト
ひふみプラスは、「日本を根っこから元気にする」をコンセプトに、主に日本の成長企業に投資をする投資信託(ひふみ投信シリーズ)です。また、幅広いお客様の資産形成を安いコストで長期に渡り応援したい。と考えています。
レオス・キャピタルワークス

アイカ
今まで様々な投資信託を紹介してきましたが、信託報酬が安いなど投資家に対するコンセプトは多く見てきましたが、このように企業の理念のような投資方針は珍しいのではないでしょうか。

ミズキ
足で稼ぐ!ひふみプラス最大の武器
ひふみ投信のメンバーは顧客の資産を増やす為に、日々国内外の企業を尋ねています。その足で稼ぐ姿勢と努力が、本当に良い投資先を見つけ出す鍵となっています。
ひふみプラスでは、大型株より中小型株が多くなります。足を使ってこれから伸びるお宝企業を見つけてくれているという事になりますね。

ミズキ

アイカ
皆様のお勤め先でも、見かけの利益数値は落ちているけど、実際はこれからの収益の為の時間を取っている。ということもありますよね。
しかし、株式市場のように多くの銘柄が上場されていると、意図して収益が落ちているのか意図していないのか分かりません。それを自分たちの足で調べに行くのは個人では難しいですよね。
それを可能にしてくれるのが、アクティブファンド【ひふみプラス】です。

アイカ
ひふみプラスチャート

青が「ひふみプラス」の基準価額になります。赤は分類平均(国内株式)の基準価額になります。
設定来300%超えの実力派ファンド
ひふみプラスは2012年05月28日に設定されて以来、なんと運用利回り300%超えの実績を残しています。2018年の株価低迷以来、若干の足踏みはあるものの、コロナショックを受けてからも早々に評価額を戻していますね。

ミズキ

アイカ
TOPIXを大きく上回る運用成績

※出所:ひふみプラス2020年運用レポート
ひふみプラスは他の投資信託の分類平均だけでなく、TOPIX(東証株価指数)の推移も大きく上回っています。
特に顕著なのが、直近のコロナショック後ですがTOPIXでは、まだコロナショック前に戻っていないにも関わらず、ひふみプラスは既にコロナショック前の基準価額を上回っています。
資産配分比率
資産 | 比率 |
---|---|
国内株式 | 76.31 % |
海外株式 | 13.13 % |
海外投資証券 | 1.07 % |
現金等 | 9.49 % |

ミズキ

アイカ
日本でも最大の運用資産を誇るひふみ投信は、ひふみワールド(世界株式)の設定をきっかけに、海外から企業が投資対象への組み込みの為にプレゼンに来てくれるそうです。
組み入れ銘柄上位20
銘柄 | 割合 |
---|---|
DOMINO’S PIZZA, INC. | 2.12% |
ショーボンドホールディングス | 1.96% |
協和エクシオ | 1.71% |
東京センチュリー | 1.51% |
KDDI | 1.46% |
日本電信電話 | 1.34% |
ACCENTURE PLC-CL A | 1.22% |
アマノ | 1.21% |
九電工 | 1.19% |
MICROSOFT CORPORATION | 1.19% |
ミライト・ホールディングス | 1.19% |
NETFLIX INC | 1.17% |
テルモ | 1.17% |
SHIFT | 1.14% |
ジャフコ | 1.14% |
VEEVA SYSTEMS INC. | 1.10% |
アンリツ | 1.09% |
資生堂 | 1.03% |
富士フイルムホールディングス | 1.01% |
AMERICAN TOWER CORP (海外投資証券) | 0.99% |
※データは2020年4月30日時点のものです。

ミズキ

アイカ
足で稼ぐひふみプラスは、中小型株も多く含んでいます。しっかりと足を使って現場を見て探してきた銘柄です。
もしかしたらこの中に将来のテンバガー(株価10倍)が眠っているかもしれませんね!ぜひ、ひふみプラスのポートフォリオを参考にしてみてください。
組み入れ銘柄業種別比率

※出所:ひふみプラス2020年運用レポート
様々な業種にしっかりと分散されており、比較的安全な運用になると想像できるポートフォリオです。
また、日本だけでなく、海外株式・現金の保有もあるので好感できます。

ミズキ

アイカ
外資系に負けないで欲しいところです。
ひふみプラスの分配金実績
ひふみプラスには分配金がありません。日本の多くのインデックス投信と同様に、分配金は自動的に再投資されます。
分配金を受け取ると、日本国税20.315%を引かれてしまいます。そのお金で再投資するよりも効率的なので良いと思います。

ミズキ

アイカ
数少ない積み立てNISA対象のアクティブファンド
積み立てNISA対象の商品は全部で182本になります。(2020年6月29日金融庁データ)その中でアクティブファンドはたったの18本になります。
積み立てNISAは、長期的投資の資産形成の観点から厳しい審査をクリアした商品しか採用されません。
ひふみプラスはその審査にクリアした優秀なアクティブファンドと言えます。
積み立てNISA対象商品の種類
インデックス投資信託 | 152本 |
アクティブ運用投資信託等 | 18本 |
上場株式投資信託(ETF) | 7本 |

アイカ
ひふみプラスの今後

インデックス投信が流行っており、ひふみプラスでは近年資産の流出が起こりました。
資産が増えると、調査にも多くの人員と時間を割かないといけなくなります。
しかし、レオス・キャピタルワークス 代表取締役社長「藤野 英人」さんは「TOPIXに連動した値動きを狙っていないし、運用成績もTOPIXを上回っているので大丈夫!」とおっしゃっています。
TOPIXを上回る運用をするひふみプラスの人気は早々衰えないと思います。

アイカ
ひふみ投信の評判と今後の見通しは?藤野英人氏を質問攻めしてみた!

ミズキ

アイカ
ひふみプラスのオススメの買い方
ひふみ投信をレオス・キャピタルワークス社で直接購入しても良いのですが、1,000円からになる点と、ネット証券の方が手続きが早いので個人的にはネット証券をお薦めします。

アイカ
ひふみプラスの口コミ
🍉保有中
— モカまる🇺🇸米国ETF運用中★’’ (@Kabuaka8) August 9, 2020
🇺🇸QQQ
🇺🇸VOO
🇺🇸VIG
🔺検討中
🇺🇸BND
🇺🇸APPLE/AMAZON
💴ideco
➕emaxis slim 全世界除く日本
➕emaxis slim s&p500
💴積立NISA
➕emaxis slim s&p500
➕emaxis slim 8資産均等
➕ひふみプラス
ひふみプラスが調子いいなー⤴️
— ほたて (@zww6YMCURuqMoaH) August 14, 2020
2018年に買ったニーサ枠どこでうろーかな!
なぜレオスで働きたいと思ったか。それは単純に働いてる人が楽しそうだと感じたからだ。あんなにユニークで親しみを持てる投資信託はひふみプラス以外に見たことがない。
— さかもと (@34fJhs5XSgSwYsx) August 13, 2020
まとめ
今回の記事は、日本最強のアクティブファンドひふみプラスについての記事でしたが、いかがでしたか。
レオス・キャピタルワークス社は「顔が見える投資、足を使って稼ぐ。」と、とっても日本人らしく、人間味のあるファンドです。
コンセプトも「日本を根っこから元気にする」と、一貫して日本らしさがあって良いですよね。
みんなで日本を明るくしていきましょう♪

ミズキ

アイカ
📗 ひふみプラスは日本株メインの投資信託。
📗 ひふみプラスとひふみ投信は同じ投資内容。
📗 数少ない積み立てNISA対象のアクティブファンド。
📗 足を使って稼ぐ投資。
📗 TOPIXを大きく上回る運用成績。
📗 最大300%以上の利回りを誇る実力派ファンド。

アイカ
応援クリック頂けると、励みになります。宜しくお願い致します!



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません