【SPXL】米国ETFは長期保有(長期投資)に向いている?買い時は?


ミズキ

アイカ

ミズキ

アイカ
以前、日経平均にレバレッジ(倍率)をかけて、株価の上昇時に大きく利益を獲得する商品をご紹介しました。
それならば、日経平均に比べて安定して値上がりを見込めるS&P500にレバレッジをかけた投資をしてみたい。と思ったことはないでしょうか。
今回はS&P500に3倍のレバレッジ(倍率)をかけた商品【SPXL】についてお話しします。
📗 SPXLについて知りたい。
📗 S&P500にレバレッジを掛けて投資したい。
📗 レバレッジの意味(計算)を知りたい。
📗 激しい値動きの米国ETFに投資したい。
📗 SPXSについて知りたい。
SPXL とは
SPXLとは「Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETF」という米国ETFのことです。
その名の通りS&P500指数(大型株指数)の運用実績(手数料・費用控除前)の3倍(300%)の日次投資成果を目指します。
S&P500とは
ニューヨーク証券取引所、NYSE MKT、NASDAQに上場している銘柄から代表的な500銘柄の株価を基に算出される、時価総額加重平均型株価指数です。
S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが算出しているアメリカの代表的な株価指数ですね。
S&P500チャート


ミズキ

アイカ
レバレッジをかけるとは
レバレッジとは日本語では「梃子(てこ)」を意味します。掛け金よりも大きな取引を行うことができる投資方法です。
先物取引やオプション取引、ディバリティブ取引を使って、掛け金以上の投資を行うのでその分価格の上下は激しいものとなります。
株式投資におけるレバレッジと言えば、「信用取引」ですね。(株式の信用取引は証券会社に「証拠金」を入金します。)

アイカ
レバレッジをかけるリスク
掛け金が大きくなるので、その分下落時には大きな損失を生むことになります。(ETFの場合、基準価額の落ち)また、暴落で資産が流出しすぎるとレバレッジをかける資産が小さくなり、繰上げ償還のリスクも高まります。
※繰り上げ償還とは設定された償還日より早く運用を辞めること。
ETF(投資信託)におけるレバレッジの値動き

アイカ

ミズキ

アイカ
S&P500が毎日1% 5日間連続で上昇した時
※ ここでは、各ETFが純粋にS&P500倍率通り動いたと計算します。信託報酬などは考慮しません。


ミズキ
あ、あれ?単純にVOOの3倍にならないんですね。
3倍以上になっちゃいました。

アイカ
重要だから覚えておこうね。
次に連続で落ちた時の計算も見てみよう!
S&P500が毎日1% 5日間連続で下落した時


ミズキ
あれ…下落幅も少ないですね。
3倍以下になっちゃいました。

アイカ

ミズキ
最高じゃないですか〜♪
乗り換えちゃおうかな♪

アイカ
次は上下を繰り返した場合の相場を計算してみよう。
S&P500が毎日1% 6日間上下を繰り返した時


ミズキ

アイカ

ミズキ

アイカ
SPXLの経費率は高め
ETF(上場投資信託)なのでもちろん所持している間は経費がかかります。楽天日本株4.3倍ブルは経費率がインデックスファンドに比べて高かったですが、米国のETFの経費率はどうでしょうか。
銘柄 | 経費率 |
---|---|
SPXL | 0.95 % |
SPY | 0.09 % |
VOO | 0.03 % |
IVV | 0.03 % |

アイカ
信用取引には金利などのコストがかかるので仕方がないですね。

ミズキ
SPXLは配当金が少なめ
SPXLの直近の配当金は0.32%ととても少ないです。2017年には1.719%ありましたが、安定してインカムゲインは狙えないと考えておきましょう。
SPXLと同様にキャピタルゲインがメインのETF「QQQ」の直近配当金が0.60%なので、2020年はそれ以下になっています。
インカムゲインには期待しない方が良さそうですね。

アイカ
SPXLの株価チャート

基本的には米国の安定した値動きをするS&P500に連動するので、右肩上がりになっています。しかし、コロナショックによる回復率はレバレッジを掛けていない商品に比べてゆっくりしています。

アイカ

ミズキ
SPXL セクター比率と上位構成銘柄

※データはYahoo Fanaceより。2020年9月6日現在
基本的にはS&P500に連動させてレバレッジをかけるので、セクター比率・構成銘柄共にS&P500に連動するインデックスETFと同じになります。
Bloombergの情報では、IVV(iシェアーズ S&P500 ETF)が19.98%、DGCXX(Dreyfus Government Cash Mana)3.92%、FTIXX(ゴールドマン・サックス・ファイナンシャル・スクエア)1.13%となっています。
主に、GAFAMや、バークシャー・ハサウェイの株式を保有していると考えておきましょう。
SPXLは長期保有・長期投資に向いているか?


アイカ

ミズキ
上の画像はSPXLの公式動画の抜粋ですが、「NOT LONG-TERM INVESTIN G」(長期投資には向いていない)と明言しています。
そもそも、レバレッジを掛けた商品は先の計算のように上下を繰り返すと、期待した倍率通りに動きません。むしろ計算上は下がってしまいますし、現にコロナショック後の立ち直りが、等倍のS&P500ETFより遅れています。

アイカ
SPXLは積立に向いているか?
積み立てるにはリスクが高いと考えます。
理由としては積み立て投資は基本的には安定して右肩上がりを狙う商品がベストです。下がる時に大きく値を下げてしまい、戻りも遅くなってしまいますので個人的にはお薦めしません。
S&P500に積み立て投資をするなら素直に【IVV】や【VOO】、【SPY】にすると良いかと思います。
SPXLの買い時

ミズキ

アイカ
アメリカ株式は一気に落ちて一気に回復することもあるので、こういうETFがあるということは覚えておいて損は無いと思うよ。

ミズキ

アイカ
S&P500が底値と見たら全力買い
直近だと、2020年1月アメリカとイランの戦争問題がありましたが、あの時は株価の上下が1日置き(短期的)に繰り返しました。
1日目大幅下落(買い)、2日目大幅上昇(売り)….これを繰り返すことで大きな利益を得た方もいらっしゃるのではないでしょうか。

アイカ
SPXLとIVV(S&P500連動)との比較

ピンクがSPXL(S&P5003倍レバレッジ)、水色がIVV(S&P500等倍)になります。SPXLの騰落率ですが、上昇時には大きく上昇しており、下落時には激しい下げを見せています。
特徴的なのはコロナショックからの値戻りです。IVVは既に値を戻しているのに対して、SPXLはまだ戻していませんね。

アイカ
SPXL上場廃止(繰上げ償還)の可能性
2020年には、コロナショックの影響で、レバレッジ系の投資信託がいくつか上場廃止になりました。資金の流出が起こりレバレッジをかけるパワーが無くなったり、あまりにも運用会社にとって不利益になると起こり得ます。
S&P500に連動するETFなので、まだ危険度は低いかなと考えていますがまだまだ注意が必要です。
SPXLの今後
レバレッジ型ETFは等倍のVOOやSPY、IVVに比べて投資家の中でも、かなり保有数は少ないです。

アイカ
しかし、いつ繰上償還来るか分からないので注意しましょう!
SPXLの対極SPXSも知っておきましょう
SPXSはS&P500指数の3倍に連動し、S&P500指数が落ちると株価が上がる仕組みになっています。

ミズキ

アイカ
私の投資法は、基本的には放置投資(ほったらかし投資)です。
安定した値動きの商品が値下がりした時に追加で買い入れをするくらいなのですが、売り(ショート・値下がり益)を覚えることで投資機会が増えるのは間違いありません。
いきなり個人で信用取引を行うのが怖い方は、SPXSのような値下がり益を狙うETFも覚えておくと良いかと思います。

アイカ
SPXLの口コミ
TQQQ(ナスダック100の3倍レバレッジETF)でフォーバガーを達成したので、ここ5ヶ月のパフォーマンスをQQQと比較
— 理三パパ@東大医学部卒×投資×子育て (@risan_papa) September 3, 2020
TQQQ +266%
QQQ +59%
日々の変動が複利で増幅されて4倍以上のパフォーマンス差。SPXLとVOOでも同様。これが上昇相場のレバレッジETFの爆発力。
ただし下落相場ではどこまでも落ちる。 pic.twitter.com/LR21uMR3EC
おはよう!
— ガパオライスちゃん@FP1級受験生 (@gapaoblog) September 3, 2020
米国市場は大きく下げたね☺️
2番底狙いの剰余資金、今夜SPXLにぶっこみます☺️
2番底来い〜☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️!!!!!!!!!!!
暴落がきたらやると決めてた事
— カリスマ営業マンしまたろうの米国株 (@toushimataro) September 4, 2020
○銘柄整理
個人的な2軍銘柄を売却して
どこまで落ちても握り続けれる自信がある1軍銘柄を買い増し!
○底を確認して$TECLか$SPXLで反発をとりにいく!
SPXLまとめ
📗 SPXLはS&P500に3倍のレバレッジを掛けて投資をする米国ETF
📗 長期投資には向いていない。短期でキャピタルゲインを狙うETF。
📗 レバレッジを掛けた商品は相場が上下を繰り返す際に、持ったままにすると損をする。
📗 ブル型だけでなくベア型(SPXS)も一緒に覚えておく。

ミズキ

アイカ

アイカ
応援クリック頂けると、励みになります。宜しくお願い致します!



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません